研究資金を得られるかどうかは複雑な研究計画書を明快に表現できるかにかかっていますが、これこそがまさに当社の強みです。
研究助成申請計画書を校閲する際には、研究の背景や提示する研究方法、研究組織の業務の説明などをいかに効果的に概要や研究目的、その研究の長期的な影響の記載の枠組みに含められるかに特に注意を払い、明快かつ論理的に研究プロジェクトの潜在的な重要性を強調するようにします。
Contact us via WhatsApp
Online Hours: Mon-Fri,9 am-6 pm
当社は様々な分野の論文の校正・校閲に対応しており、優れた校正力は学界から高い評価を頂いております。以下の点に注目して原稿の修正を行います。
WordやLatex、PDFなど様々なファイル形式での校正が可能です。校正作業はパソコンで行われるため、WordやPDFですと、より効率よく校正作業を行うことが出来ます。PDFのみの場合は、原稿を印刷して手作業で校正を行う必要があるため、修正内容に合わせるお客様の手間が増えてしまいます。
LaTex (.tex)ファイルの場合は、校正作業時に変更履歴を残しておけるようにLateXをWordに変換して作業を行います。LaTexコードは変更しませんので、校正後テキストをLaTexエディターにコピーすることが出来ます。
もちろん、PDF形式の紙文書の手作業による校正も喜んでお引き受け致します。
AsiaEditはお客様の原稿の機密内容を厳重に保護し、知的財産権、著作権、プライバシー権の保護に努めます。同時にお客様の個人情報やお支払情報の安全性を確保するべく厳重に保護します。
万が一の場合に備えて、秘密保持契約やお客様が準備される秘密保持契約の締結もご要望に合わせて対応致します。
同一学校内の様々な学科、学部、研究センターや事務局のお客様で、一定の作業量による契約や校正サービス会社指定による割引を検討されている方は、どうぞお気軽にご相談ください。